外壁塗装の主要な塗料の特徴をご紹介!

和歌山県田辺市に拠点を構える「株式会社 アイス」では、外壁塗装やリフォームなど、お家に関するお困りごと解決のために幅広い工事を承っております。

今回は、外壁塗装の主要な塗料の特徴についてご紹介いたします。

〇アクリル塗料
 価格が非常に安価で、発色も良く扱いやすいため、短期間だけ色を変えたい場合などに向いています。ただし耐久性は3〜5年と低めで、現在は他の塗料に比べてあまり使用されなくなっています。

〇ウレタン塗料
 柔軟性があり、密着性にも優れているため、細かい部分や複雑な形状の外壁に適しています。価格も手頃でバランスが良いですが、耐久性は7〜10年と中程度です。

〇シリコン塗料
 現在最も一般的に使われている塗料で、コストと耐久性(10〜15年)のバランスに優れています。汚れにくく、耐候性にも強いため、多くの住宅で採用されています。

〇フッ素塗料
 非常に高い耐久性(15〜20年)と防汚性能を持ち、メンテナンスの頻度を抑えたい方に最適です。ただし価格が高いため、長期的視点でのコストを重視する方に向いています。

〇無機塗料
 無機物を主成分とし、非常に高い耐候性・耐久性(20年以上)を誇ります。紫外線や熱に強く、劣化しにくいのが特徴ですが、価格は塗料の中でも最も高額な部類になります。耐用年数を最重視する方向けです。

お問い合わせフォーム